令和6年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」取りまとめ(9月末現在) 厚生労働省
高校生の就職内定率は 63.2%
令和6年12月24日に厚生労働省は、令和7年3月に高校や中学を卒業する生徒について令和6年9月末現在の公共職業安定所(ハローワーク)求人における求人・求職・就職内定状況を取りまとめ掲載した。主な掲載内容は下記のとおり。
高校新卒者
就職内定率 63.2%で、前年同期比 0.2 ポイントの増
就職内定者数 約7万8千人で、同 0.8%の増
求人数 約 48 万2千人で、同 3.7%の増
求職者数 約 12 万3千人で、同 0.5%の増
求人倍率 3.91 倍で、同 0.12 ポイントの上昇
中学新卒者
求人数 694人で、前年同期比11.5%の減
求職者数 753人で、同13.1%の増
求人倍率 0.92倍で、同0.26ポイントの減少
※ 中学新卒者の選考・内定開始期日は、令和7年1月1日以降(積雪指定地域では令和6年12月1日以降)。
出典:厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/2024CK_job_opening_to_applicants_ratio_202309_00005.html