キャリアサポートセンターあいち 就労支援・情報発信
在宅就業(内職)の相談・あっ旋
自宅でできる仕事(内職)を探したい方に、相談やあっ旋を実施しています。
就労支援セミナー
再就職を目指す求職者の方を支援するセミナーや、企業に向けたセミナーを実施しています。
求職者向けセミナー情報
-
2025年6月27日(金) キャンセル待ち 無料
【再就職支援基礎セミナー】再就職への第一歩「心構え」 6月27日(金)
心構えの年齢別ポイントと「これは外せない」共通ポイントを就活に活かすために学びましょう。
-
2025年6月28日(土) 受付中 無料
【再就職支援基礎セミナー・東三河開催】伝わる力がアップする面接での話し方講座 6月28日(土)
【東三河開催】面接に重要な、緊張を和らげる方法から第一印象の整え方、“伝わる”話し方のテクニックまで、実践的にわか...
-
2025年7月02日(水) キャンセル待ち 無料
【再就職支援基礎セミナー】信頼関係を築くコミュニケーション 7月2日(水)
グループワークを通じて、自分の思考のクセを見直して好印象な会話の方法を学び、就職活動や就職後の人間関係づくりに活...
-
2025年7月28日(月) 申込受付前 無料
【求職者実践支援セミナー】良いビジネスマナーって何? 7月28日(月)
「相手がどう思うか」という印象管理について考え、ビジネスマナーの基本をとらえ、ビジネスマナーの向上を目指しましょう。
-
2025年8月01日(金) 申込受付前 無料
【再就職支援基礎セミナー】再就職への第一歩「心構え」 8月1日(金)
心構えの年齢別ポイントと「これは外せない」共通ポイントを就活に活かすために学びましょう。
-
2025年8月18日(月) 申込受付前 無料
【再就職支援基礎セミナー】魅力ある応募書類の書き方 8月18日(月)
自己PR・履歴書・職務経歴書の書き方と効果的に自分をアピールするポイントについて学びましょう。
-
2025年9月01日(月) 申込受付前 無料
【再就職支援基礎セミナー】再就職への第一歩「心構え」 9月1日(月)
心構えの年齢別ポイントと「これは外せない」共通ポイントを就活に活かすために学びましょう。
-
2025年9月02日(火) 申込受付前 無料
【求職者実践支援セミナー】良いビジネスマナーって何? 9月2日(火)
「相手がどう思うか」という印象管理について考え、ビジネスマナーの基本をとらえ、ビジネスマナーの向上を目指しましょう。
-
2025年9月08日(月) 申込受付前 無料
【再就職支援基礎セミナー】魅力ある応募書類の書き方 9月8日(月)
自己PR・履歴書・職務経歴書の書き方と効果的に自分をアピールするポイントについて学びましょう。
-
2025年9月16日(火) 申込受付前 無料
【再就職支援基礎セミナー】信頼関係を築くコミュニケーション 9月16日(火)
グループワークを通じて、自分の思考のクセを見直して好印象な会話の方法を学び、就職活動や就職後の人間関係づくりに活...
-
2025年9月29日(月) 申込受付前 無料
【求職者実践支援セミナー】良いビジネスマナーって何? 9月29日(月)
「相手がどう思うか」という印象管理について考え、ビジネスマナーの基本をとらえ、ビジネスマナーの向上を目指しましょう。
企業向けセミナー情報
現在お申し込みいただけるセミナーはありません。
<2025年 6月>
16(月) | |
---|---|
17(火) | |
18(水) | |
19(木) | |
20(金) | |
21(土) | |
22(日) |
情報発信
求職者・企業の人事労務担当者の方などに、労働情報を提供します。
<情報スペースについて>
〇あいち労働総合支援フロア入口左側の情報スペースで、労働・産業に関する各種パンフレットを配架しています。
〇展示してあるパンフレットは自由にお持ちいただけます。 当スペースではできるかぎり最新のパンフレットの収集に努めておりますので、ご活用ください。
〇就職面接会やセミナーなどの開催案内チラシを提供しています。
なお、当フロアの職業適性相談で、面接の受け方などのアドバイスや適性検査なども行っていますのでご活用ください(要予約)。
フロア見取図

利用者の声

就労支援
【就労支援セミナー】
面接時だけでなく全ての場面で役立つセミナーだと思いました。面接への不安や恐怖が少なくなりました。なかなか面接を合格することができず苦戦していましたが、今回学ぶことがありモチベーションが上がりました。ありがとうございました。

就労支援
【就労支援セミナー】
参加したセミナーの内容は基本的な事が多かったのですが、私自身その基本的なできていない事がかなりある事に気付きました。職務経歴書で、アピールしたい所を強調する書き方を教えていただき、早速作成し直したいと思いました。

就労支援
【内職相談】
親身になって話を聞いてくれて、自分に合った内職を紹介してくれました。直接事業所に応募するには勇気がいるが、相談員が事業所へ連絡してくれるので助かります。

情報発信
【情報スペース】
会社説明会や就職活動に関するセミナーのチラシがあり、参考になりました。