岡崎市

岡崎市



岡崎市のプロフィール&PRポイント

 本市は、愛知県の中央部に位置し、古より東西交通の要衝として栄え、江戸幕府を開いた徳川家康公の生誕地として、悠久の歴史と伝統に育まれた美しい都市です。市内には矢作川、乙川の清流が流れ、岡崎の魅力ある景観を醸し出しています。更に徳川家及び三河武士に由来する数多くの歴史資産があります。


クローズアップ産業・労働施策



就職情報サイト「OKナビ」に移動

就職情報サイト「OKナビ」で就活イベント等の情報を発信中!

岡崎エリアの150社以上の企業情報を掲載しています。
インターンシップ・会社説明等の情報をはじめ、地元就職に役立つ情報が満載です!




岡崎市公式ホームページに移動

岡崎市就労サポートセンター

岡崎市就労サポートセンターは、国(ハローワーク)が行う職業相談や職業紹介と、市が行う生活支援に関するサービス案内や情報提供を一体的に行う窓口です。ハローワークの相談員による職業相談、紹介、市福祉相談員による生活困窮者向け生活相談(※要予約)を実施しています。ハローワークの求人情報提供端末の利用も可能です。




岡崎市公式ホームページに移動

市内事業所にて『ショートタイムワーク』を活用した雇用を開始します。

本市では、市内企業の新たな人材の確保を目的に、育児や家庭の事情などの理由により、フルタイムでの勤務が難しい方が、それぞれの得意分野を活かし、週8時間程度という短時間から在宅勤務などで働くことができる「ショートタイムワーク」事業を試行的に実施しています。




岡崎市公式ホームページに移動

岡崎市アドバイザー派遣事業

「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づく女性の活躍と、ワーク・ライフ・バランスの推進等に取り組む事業者への支援を目的に「岡崎市アドバイザー派遣」を実施しています。
 また、ハラスメントや働き方改革、LGBTQ等の社員向け研修も実施可能です。ワーク・ライフ・バランス等に関するお困りごとを一度ご相談ください。


岡崎市アドバイザー派遣事業




創業・起業をお考えの方へ

岡崎市で創業・起業をお考えの方向けに、参考となるページをご紹介します。




岡崎市中小企業・勤労者支援センターホームページに移動

岡崎市中小企業・勤労者支援センター

中小企業・勤労者支援センターでは、「中小企業のデジタル化支援」「労働環境の改善」「福利厚生の増進」「労働者、経営者の育成」など地域産業や地元企業、勤労者の支援を目的として、
岡崎市・幸田町の中小企業や小規模事業所と働く人々を応援する取り組みを行なっています。


移住・UIJターン



あいちUIJターン支援センターホームページ

移住するにあたって、大切なのが仕事探しです。特に土地勘のないIターン希望者にとって、就職活動はハードルが高く感じられるかもしれません。ここでは企業の求人情報のほか、さまざまな業種の就業支援情報を紹介していますので、調べてみてください。


移住支援事業(岡崎市UIJターン就業・起業者移住費補助金)


東京23区(在住者又は通勤者)から岡崎市に移住し、対象法人に就業した方に、引っ越し費用などの移住に要する経費を支援するため、補助金(移住支援金)を交付します。
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1103/1128/p023932.html


内職求人情報



キャリアサポートセンターあいち(愛知県労働協会)内職相談窓口のご案内

事業所と在宅就業(内職)希望者の架け橋
あいち労働総合支援フロア、西三河・東三河県民相談室、名古屋市内の区役所(中区・中村区を除く)及び県内の市役所または関連施設において相談窓口を開設しています。


在宅就業(内職)を希望される方、求人を出したい事業所の方は、ウインクあいち17階「あいち労働総合支援フロア」(名古屋市中村区)平日9:30-18:00 土曜日10:00-17:00(休日・年末年始を除く)電話052-562-5016 又は最寄りの相談窓口にお問い合わせください。



岡崎市内内職相談窓口 電話番号 実施日 時間
愛知県西三河総合庁舎 県民相談室 0564-27-0800 10:00~12:00
13:00~15:00

「就職」「働く」-「採用」「雇用」に役立つこんなサポート

経済振興部商工労政課 電話0564-23-6351
岡崎市雇用対策協議会 (外部サイトへリンク↓)
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1103/1128/p011204.html