キャリアサポートセンターあいち

労働教育

労働法・人事労務管理など労働に関するセミナーの開催
キャリアアップ・ビジネス実務等のビジネスセミナー、講演会の開催
セミナーの企画、運営支援

企業活動と会計は密接不可分な関係です。会社を取り巻く複雑多岐にわたる活動を処理する会計の専門知識は会計・経理の担当者にとっては必須のスキルです。しかし会計の基本・常識的な知識は、役員・管理職・営業マンその他多くの職種の人達においても、ビジネスパーソンとして押さえておくべき重要なコンテンツのひとつとなっています。そのためには、簿記の基本から決算書の見方、キャッシュフローの使い方、経営指標のとらえ方など、会計の基礎知識と基本的な考え方を身に着けることはとても大切なことです。本セミナーでは、経理初心者の方及び専門外の多くの職種の方々を対象に、決算書を読み解く上での基本的な知識・近年の決算書の特徴・情報社会の中で決算書以外から入手すべき情報について、実例や演習を交えながら実務の場面で使えるように実践的にわかり易く解説いたします。 


【講義内容】 
 1.知らなかった簿記・会計の基礎知識をゲット!(演習1)
 ・複式簿記という道具を知ろう


 2.決算書作成にトライ!(演習2)
 ①決算書とは何 ②貸借対照表と損益計算書の相互関係 ③仕訳を通して会計を理解しよう ④決算書を作成してみよう 


3.決算書を見てみよう! 
 ・会社の財政状態を知ろう~貸借対照表の見方・使い方~ 
 ①会社の大きさは ②会社の体力は③会社の支払能力は④債務超過とは⑤物価上昇局面における決算書
・会社の業績を知ろう~損益計算書の見方・使い方~ 
 ①こんな粉飾に注意 ②前期比較③各種利益率

 4.経営改善の道具を使ってみよう!(演習3~5)
 ①損益分岐点を知る変動損益計算書 ②キャッシュフロー計算書にて資金繰り分析 ③適正在庫と資金繰り


5.決算書分析の限界も知っておこう! (演習6)
 ①決算書から読み取れない情報は ②とある会社の失敗事例


6.簡単な確認テストと質疑で復習! 
 ・本日の勉強の再確認 (今日学んだことは今日中にマスター)    

開催日時
2025年8月27日(水) AM10:00~PM4:30
受講方法
会場 、 WEB配信
開催場所地図
費用
10,000円(消費税込み)
主催
公益財団法人 愛知県労働協会
後援
愛知県・愛知県労働者福祉協議会

講師

井村公認会計士・税理士事務所
公認会計士・税理士
 井村 奨 氏

申込方法

受講をご希望の方は、下記の方法でお申込みください
後日、受講証・連絡事項・適格請求書等をお送りします。

【インターネットからお申込み】
下記の"申込ボタン"より、必要事項を入力ください。

<個人情報の取り扱いについて>
お申し込み時にいただきました個人情報はお問合せや案内文書の送付、返信、本人確認のためにのみ使用します。
これらの目的以外には一切使用しません。
お申込みフォーム送信の時点で上記取り扱いについて了承したと見做します。


チラシをダウンロード

申込みリストへ