【 講 習 内 容 】
1.感じの良さを伝える7ルール
●美しく丁寧な所作
●マスク着用時の心得
●臨機応変な挨拶
2.成果を生むビジネス会話のヒント
●敬語の基本 気働きのビジネス用語
●名刺交換とビジネス会話の進め方
3.ビジネスメールの基本心得
●メール作成の基本・ささやかな心遣い
●伝わりやすい構成
4.電話応対の基本
●電話の受け方・かけ方 基本スクリプト
●上質な応対のポイント
5.さわやかな応対
●サービスとホスピタリティの比較
●受付・案内の仕方
●お茶の出しかた、いただき方
●ユニバーサルサービスの心得
6.円滑なコミュニケーション
●報・連・相のポイント
●分かりやすく感じの良い話し方
●丁寧な聴き方
●自他尊重交流の方法
2023.04.07
AM 9:30~PM 4:30
ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)
名古屋市中村区名駅4丁目4-38
あいち労働総合支援フロア(17階)セミナールーム
有限会社パブリックサービス
石崎 友子
一般企業で役員秘書業務に従事した後、マナー専門教育機関に入門・入職する。14年間在籍した後に退職、現在に至る。
これまで、金融・鉄道・小売り分野のサービス接遇リサーチや医療、製造、金融分野の新入社員研修、接遇研修、開業準備研修を担当する。
また、パブリックサービスの契約講師として東海地区の大学でビジネス系検定講座を担当している。
受講をご希望の方は、下記の方法でお申込みください
後日、受講証・連絡事項・受講料振込用紙等をお送りします。
【郵送・FAXでのお申込み】
下記のPDFをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにてお早めにお申し込みください。
FAX:052-583-0585
【インターネットからお申込み】
下記の”申込ボタン”より、必要事項を入力ください。