
会社概要
所在地 | 名古屋市西区則武新町二丁目11番33号 |
---|---|
設立 | 2000年 |
資本金 | 8,000万円 |
社員数 | 259人(24年10月現在) |
売上高 | 72億円(23年度実績) |
事業内容 | 眼科医療機器の開発・製造・販売 |

海外での展示会の様子

2021年に新設された、技術開発部門が所属する開発棟
『テクニカルセンター』

テクニカルセンター内のリフレッシュルーム
会社PR

国内トップシェアを誇る主力製品『光干渉式眼軸長測定装置 OA-2000』
“工学と医学が交わるところ”で事業を行う当社は、これまで発見できなかった眼の異常を発見する他社にはない医療機器を開発しております。
そのポリシーは「とにかく前へ。他社にない新しいものを生み出そう」
であり、若手の活躍が目覚ましく、仕事を通じて社会に貢献できる風土です。
募集職種
令和7年3月1日更新
26 新 卒 |
中 途 採 用 |
イ ン
タ
| ン |
中
高
齢
者 |
障 が い 者 |
外 国 人 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
営業・販売 | 〇 | 〇 | ||||
事務・企画 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
技術・研究開発・システム開発 | 理 | 理 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
建設・生産 | 理 | 〇 | 〇 | |||
輸送・機械運転・警備 | ||||||
サービス・飲食・介護・娯楽 | ||||||
その他( ) |

● 26新卒欄:〇=高卒・専門・大卒(文理問わず) 理=大(院)理系
● 中途採用欄:〇=理系文系問わず 理=理系
● インターンシップ欄:〇=7月~2月 1~5dayインターンシップあり
● 中高齢者雇用欄:〇=正社員採用(必須条件・装置電気システム・ソフトウェア・装置全体の機械設計・レンズ・プリズム・ミラー等光学設計・社内SEのいずれかの経験者)
● 障がい者雇用欄:〇=採用枠有り(内容・程度はご相談ください。)※エレベーター完備、 社内はバリアフリー環境整備しております。
● 外国人雇用欄:〇=日本語検定N2以上
募集要項
給与実績 | 大学院了 (月給)241,400円
大学卒 (月給)220,400円
高専卒 (月給)195,580円
短大・専門卒 (月給)182,180円
高卒 (月給)176,400円 |
---|---|
福利厚生 | 社会保険完備/財形貯蓄制度/退職金制度/有給制度(半日から取得可)/制服貸与/会員制リゾート |
休日休暇 | 年間休日120日/完全週休二日制(土日祝)/GW・夏季・年末年始休暇あり/有給休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇/特別休暇(慶弔等) |

女性社員も活躍中!

若手社員の活躍が目覚ましく、挑戦を後押しする風土

ミーティングの様子
採用担当者からのメッセージ
今後、高齢化社会の進行により、私たちの事業の社会的役割はますます大きくなります。
自分の手がけた検査機器が「ドクターの診断において、これまで発見できなかった眼の異常を発見する」ことを可能とし、それがこの社会の誰かの健康のお役に立つ。
それはもしかして自分の身近な人かもしれない。そんな手応えがあることが私たちの仕事の何よりのやりがいです。
お問い合わせフォームの情報は、各企業採用担当者及び公益財団法人愛知県労働協会に送信されます。
公益財団法人愛知県労働協会に送信された個人情報は、お問い合わせや本人確認のためのみに使わせていただきます。
これらの使用以外には、一切使用しません(協会個人情報保護規程第4条に基づき取り扱います。)。